MENU

【答志島日帰り旅】愛犬とめぐるグルメ・町歩き・絶景!三重の小さな離島へふらっとおでかけ

三重県・鳥羽からフェリーでわずか20分
ふらっと出かけられる距離に、のんびりとした時間が流れる小さな島、「答志島」(とうしじま)があります。

入り組んだ細い路地に残る昔ながらの風景、思わず深呼吸したくなるほどの大自然。
そして地元で獲れたばかりの新鮮な海の幸。

今回は、愛犬と一緒に日帰りで訪れた答志島の旅を紹介します。
グルメに街歩き、おみやげ探し、そしてこの島ならではの文化にふれながら、ゆったりとした島時間を楽しんできました。

この記事を読み終える頃には、「ちょっと行ってみようかな」と、あなたもきっと思っているはずです。

目次

答志島とは?アクセス抜群の三重県の離島

答志島は、三重県鳥羽市の沖合、伊勢湾に浮かぶ小さな離島です。
鳥羽マリンターミナルから定期船でおよそ20分アクセスも良好で、気軽に訪れることができます

面積は約6.98平方キロメートル、人口は約2,000人ほど。
島内には「桃取(ももとり)」「答志(とうし)」「和具(わぐ)」という3つの集落があり、それぞれに異なる雰囲気と文化が息づいています。

周囲はリアス式海岸の美しい地形に囲まれ、透明度の高い海と豊かな漁場に恵まれていることから、「漁師の島」としても知られています。
伊勢海老、アワビ、サザエ、鯛などの新鮮な魚介が水揚げされ、島内には海の幸を味わえる食事処も点在。

なかでも、ちりめんじゃこは島の名産品のひとつ。
水揚げされたばかりのシラスを丁寧に茹でて干したちりめんじゃこは、風味豊かでごはんのお供やお土産にもぴったりです。地元の加工場や商店で購入できるので、訪れた際はぜひチェックしてみてください。

古い町並みや細い路地が残る集落を歩けば、どこか懐かしいような、ほっとするような景色に出会えます。

自然、暮らし、美味しいものがぎゅっと詰まった答志島は、日常から少しだけ離れて静かな時間を過ごしたい人にぴったりの場所です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次