English– category –
英語に関する記事のまとめです
-
英語で化学を学ぶならこれだけは知っておきたい!命名ルールの基本まとめ
英語で化学を学ぶようになって最初に困ったのが、「物質名の英名がわからない」という壁でした。 オーストラリアに留学してすぐ、化学の授業でいきなりつまずいたのが「... -
英語のエッセイの書き方を本気で習得したい方へ【基本事項を徹底解説】アカデミックライティングを学ぼう
海外の大学に進むなら知っておいて損はしないエッセイの書き方。 僕がオーストラリアで実際に大学進学するために学んだことを基にして、この記事ではイントロダクション... -
【勉強習慣の神アプリ】スタディプラスでやる気アップ!使い方と続けるコツ
僕が初めてスタディプラス(Studyplus)に初めて登録したのが2015年の5月。 気づけば、もう5年以上使い続けてきました。今となってはスタディプラスなしの勉強は考えら... -
【忙しい人向け】IELTS対策に役立つおすすめ参考書5選|初めてでも効率よくスコアアップ!
IELTSの対策をしたいけど、どの参考書を使えば良いのかが分からないと悩んでいませんか? 約一年ほど前、僕はオーストラリアの大学に入学するためにIELTSで一定基準を満... -
【英語学習者向け】TEDを使ってアカデミック英語を楽しく学ぶ方法
皆さんは、今までTEDというものを見聞きしたことはありますか?テレビでも放送されているので、知っているという方もいると思います。 TEDではたくさんの優良なプレゼン... -
動画を活用しながら楽しく英語を勉強し習得しよう!【車好きのための英語学習法】
前回はYouTubeを使った英語の勉強法を紹介しました。 https://kazuki-ratti.com/study-english-recommended-channel 今回はそこでは書くことのできなかった、車マニアに... -
YouTubeを使って実践的な英語を楽しみながら習得してみませんか?【おすすめチャンネルを紹介】
英語を勉強したいけど、どう始めたらいいのかが分からない。 英語を勉強するなら楽しみながらしたい。 皆さんは、今までにそういったことを思った経験はありませんか? ... -
ベストティーチャーが留学準備に最適な理由【IELTS対策】実体験を基に活用方法などを解説します
こんにちは、らってぃーです。 僕は高校3年の冬、まさにセンター直前であるという時期に留学することを決意しました。 しかし、留学の決断をするのが遅かったので、オー... -
出典の書き方について解説します【英語でエッセイを書く方法】引用方法やエッセイを書く時に役立つ英単語を紹介
こんにちは、らってぃーです。 前回は、エッセイの構成の仕方について解説してみました。 https://kazuki-ratti.com/how-to-write-essay 今回は、エッセイを書くときに... -
英語でエッセイを書くときの構成方法について詳しく解説します【イントロダクション・ボディーパラグラフ・結論の書き方】
こんにちは、らってぃーです。 これまでに、3つの記事に渡って代表的なエッセイの書き方についてそれぞれ解説してきました。 https://kazuki-ratti.com/essay-writing-c... -
Cause & Effect Essay の書き方を解説します【英語でエッセイを書く方法】構成についてや便利な単語も紹介
前回の記事では、頻繁に使われるエッセイの形式である Argumentative Essay について具体的に解説してみました。 https://kazuki-ratti.com/essay-writing-argumentativ... -
Argumentative Essay の書き方を解説します【英語でエッセイを書く方法】構成についてや便利な単語も紹介
今回は、与えられたテーマに対して引用等を用いながら、論理的に自分の意見を主張する Argumentative Essay について解説していきます。この形式では、自分の意見の正当性を主張するために、証拠(evidence)として信用できる文献等を使いながらエッセイを組み立てていきます。 -
Comparison Essay の書き方を解説します【英語でエッセイを書く方法】構成についてや便利な単語も紹介
前回の記事では、「エッセイの種類について」解説しました。 英語のエッセイを書き始める前にまず知っておきたい知識 について解説しましたので、ぜひご覧ください! ht... -
エッセイにはどのような種類があるのかを解説します【英語でエッセイを書く方法】
日本、海外問わず英語でエッセイを書かなければならないことが増えていると思います。 また、英語でエッセイを書くという課題を与えられても、どう書けばいいのかが全く...
1