-
英語で化学を学ぶならこれだけは知っておきたい!命名ルールの基本まとめ
英語で化学を学ぶようになって最初に困ったのが、「物質名の英名がわからない」という壁でした。 オーストラリアに留学してすぐ、化学の授業でいきなりつまずいたのが「... -
【滋賀】新緑のメタセコイア並木へ|絶景と癒しを満喫する週末ドライブ&グランピング旅
6月下旬。例年なら梅雨の真っ只中で、旅の予定は天気予報とにらめっこ…という季節ですが、2025年の梅雨は少し様子が違いました。 予報にも雨マークはなく、この週末は見... -
NDロードスター2025年モデル納車記|マニュアル×オープンの最高体験、始まりました
契約から待ち続けること約2ヶ月半。念願だったND型ロードスターが、ついに2025年5月24日に納車されました! ソウルレッドのボディに黒のソフトトップ、6速マニュアルと... -
留学に不安がある人こそ知ってほしい、オーストラリアの大学進学の現実|メルボルン大学進学リアル体験記
「オーストラリアの大学に進みたいけど、本当に自分にできるのかな?」そのように悩んでいるあなたに、読んでもらいたい。 ノリと勢いでオーストラリアの大学に進学をす... -
【日帰りモデルコース】グランピアンズ国立公園へ!メルボルンから行く大自然の癒し旅
メルボルンCBDから約250km離れたところにあり、雄大な自然が満喫できることで有名なオーストラリア・ビクトリア州のグランピアンズ国立公園(Grandpians National Park... -
【宇治観光】平等院と絶品抹茶パフェを楽しむ癒しの京都旅|アクセス・見どころも紹介
10円硬貨のデザインとして刻まれている平等院の鳳凰堂。 鳳凰堂は約1000年前に建設され、約30年前にユネスコ世界遺産に登録されました。 平安時代の風を感じられる平等... -
冬の比叡山延暦寺で参拝&お散歩してきました!【愛犬とお出かけ】
滋賀県の比叡山に建つ、ユネスコ世界文化遺産に登録されている延暦寺。 中学の歴史の授業で登場するので、比叡山延暦寺の名前を一度は聞いた事がある方も多いのではない... -
大晦日に雪の降る椿大神社へ年末詣に行ってきました【三重で初詣】
分散参拝が推奨されているこのご時世。2022年の初詣は、2021年の年末に椿大神社で年末詣兼幸先詣としてお参りに行ってきました。 本来は2021年の12月30日にちょっと早め... -
初詣は雪の福王神社へ!三重の隠れたパワースポットで新年スタート【冬の絶景】
三重県の菰野町の福王山にある福王神社。 山を登り、階段を上がったところにポツンと建っています。神社の駐車場からの見晴らしが良く、毎回のお参りがいい運動となりま... -
グランドオープンしたVISON(ヴィソン)に行ってきました!【愛犬と一緒にショッピング】
三重県の多気郡多気町にある、半屋外の大型商業施設であるVISON。 大自然の中にあるのでペットも連れてゆっくりとショッピングが楽しめます。 昨年(2021年)の7月20日... -
美山かやぶきの里とパンドーゾカフェに行く日帰り旅【愛犬を連れてお出かけ】
かやぶき屋根の建物が並ぶ京都府の南丹市にある美山かやぶきの里。 山々に囲まれた場所にあり、冬の雪が積もった風景はとても綺麗でした。 今回はペットを連れてかやぶ... -
【秋の絶景】マキノ・メタセコイア並木で紅葉散歩|滋賀の映えスポットを満喫
写真映えスポットとして有名な滋賀県高島市のマキノにあるメタセコイア並木。 名前は知らなくても、一度はどこかで紅葉色に染まった木々の写真を見た事がある方も多いの... -
車で巡る金沢観光|2泊3日で満喫するおすすめスポット&グルメ旅【石川県】
観光名所がたくさんあり、食が豊かだと言われる石川県の金沢市。そんな金沢に約10年以上ぶりに行ってきました。 今回は大阪の北部から車で高速道路を使って行ったので、... -
割烹『一馬』|一人料亭の手作りごはん
こんにちは、らってぃーです。 先日、調理学校に通っている友人(一馬くん)宅に久しぶりにお邪魔し、たくさんの料理を振る舞ってもらいました。しかも想定外の4食も!... -
【京都旅】伊根の舟屋を海上タクシーで巡る|港町の魅力を写真で味わう旅ガイド
京都の北部にひっそりと佇む、海辺のまち・伊根町。 2年ほど前、丹後半島に“船屋”が立ち並ぶ美しい景色があることを知ってから、ずっと「いつか行ってみたい」と思い続... -
MINIクラブマンJCW(F54)納車レビュー|旅が楽しくなる相棒がやってきた
約半年前に遅いながらも、クラブマンのジョンクーパーワークスがより速くなってカッコ良くなったという情報を得ました。その時は、まだまだ当分乗ることはできないんだ... -
VISON(ヴィソン)に行ってきました!【ペットと行ける大規模商業施設】
この記事では、三重県の多気群多気町(伊勢の西側)に位置する、「日本最大級の商業施設」と言われるVISON(ヴィソン)について紹介しています。 久しぶりの投稿となっ... -
【京都・丹波篠山】絶景を求めて関西をめぐる小旅録
日本に帰ってきて早三ヶ月が経とうとしています。そして、次のセメスターがあと一週間で始まってしまう時期になってしまいました。 今回は、休み最後のギリギリの時期に... -
冬の宮妻峡と三重県北の海を撮りに行く!【地元の絶景探し】
三重県で絶景が有名なのはやっぱり南部の地域。けど、県北にも綺麗な景色はたくさんあるはず! ということで今回は、年末と今年の初めに行った宮妻峡と、四日市・鈴鹿の... -
英語のエッセイの書き方を本気で習得したい方へ【基本事項を徹底解説】アカデミックライティングを学ぼう
海外の大学に進むなら知っておいて損はしないエッセイの書き方。 僕がオーストラリアで実際に大学進学するために学んだことを基にして、この記事ではイントロダクション...


いつもの道も、旅になる
- どこかに行きたくなる旅ノート -