いよいよメルボルン大学での学生生活開始だー!

こんにちは、らってぃーです。

トリニティーカレッジを卒業したのが2020年の5月末。そしてトリニティーでの10カ月間トータルの最終的な成績が出たのが6月末。

ようやくメルボルン大学に正式に入れることが確定しました。正直、嬉しすぎる。

何もなければ、今の時期は日本に帰省していたはずでしたが、その期待は叶わず、どこにも所属していない状況でその空いた2カ月をメルボルンで過ごしています。

その空いた時期を無駄にしたくないという想いがあり、何か生産的なことはないか?と思ったのがきっかけで書き始めたこのブログもこれで30記事目です。

今回は、初回の記事以来の、今の時点でのつぶやきを書きます。

今となっては懐かしいこの3週間ほど前の記事。トリニティーの最終成績がまだ出ていなかったこの時期はずーっと緊張していたのを覚えています。

今回のこの記事では、トリニティーでの前後の生活を通して今思う事と、これからの進路(考え)について少し書いていこうと思います。

スポンサーリンク

これまでを振り返る

ちょっと自分の思考を辿ってみます。

実は、高校3年の冬にオーストラリアに進学することを決めた時点ではメルボルン大学には「入れたらいいな」という程度にしか思っていませんでした。

というのも、メルボルン大学は、医学部を諦めた(到底無理だった)自分にとってはハードルが高すぎて入れる希望すらほぼない学校であると当時は思い込んでいたからです。

つまり自分にとっては、そんな学校に通って勉強してみたいけど入るのすら無理かもしれん、というものだったのです。

しかし、IELTSを受けてみたら、返ってきたスコアが運よく入学基準を満たしていました。

また、医学部に入るためには留年するつもりでしかなかいなかったので高校の成績は半分捨てていました。なので、高校の成績も大学が求める規定以下かなと思っていたのですが、それもメルボルン大学(厳密にいうとトリニティー)の入学基準を満たしていてしまっていたのです。。

潔くディーキン大学に入ろうと思っていた自分に、ひょんなことでメルボルン大学に入学できるかもという希望がやってきました。(タスマニア大学なら奨学金がもらえるというありがたいオファーも。。)

ただ、メルボルン大学に入るためにはトリニティーで一年ほどファウンデーションコースで勉強をし、一定以上のスコアを修めなければならないという条件がありました。

それの裏を返せば、オーストラリアは大学3年制であるのですが、トリニティーを経由すれば少なくとも4年ほどは留学できます。なので、自分にとっては魅力的なことでもありました。しかも、基礎から学ぶことができるというので、高校で勉強についていけなくなっていた自分にとっては一種の希望が見えたようでもありました。

迷った挙句、もう一度自分に挑戦をしてみたいということでメルボルン大学の進学を目指すことを決意しました。

こういう経緯を経て留学生活を始めました。なので、そもそもトリニティーに入ったのは、メルボルン大学にいずれ進学するためです。

トリニティーでは「もう絶対勉強で失敗したくない」ということを常に意識しながら勉強していました。

その結果、高校では全く勉強ができなかった僕もこっちに来てからはある程度良い成績を取り続けることができました。しかも、その特に点数が取れるようになった科目が化学と数学です。日本に居続けたらおそらく一生無理だったでしょう。。

レベルは全然違うとは言え、しっかりと基礎からじっくり勉強すれば点数は取れるようになることを実感することができました。

その中での反省点は「勉強に時間をかけすぎた」ということです。勉強を進めれば進めるほど、疑問が出てきて質問をし続けたらキリがなくなるのです。この辺のさじ加減は本当に気をつけなければならないですね。。なので、新たな学びであるこの問題を、大学に入っても真剣に考えていきたいと思います。

僕は勉強するときは、「効率よくサボりながら勉強するのが理想」だと思っています。(自分のスタイルとは真逆ですが、こっちに切り替えたいと本気で思っています)

ですから、要領の良い人間になりたいのが今の願望です。こっちのほうが断然人生を楽しめると思っています。

また、トリニティーでの勉強において、自分にとっての一番の障壁はエッセイを書くことでした。今まであまり意識せずに物事を捉えていた僕にとって「クリティカルシンキング」を身に付ける勉強はかなり大変でした。(まだまだ全然できていないので、もっと勉強し、身につけていかないといけないのですが、、)

そんなことを感じながら5月末にようやくトリニティーを卒業しました。そこからさらに一ヶ月後にトリニティーでの10ヶ月の総成績が出ました。つい先日のことです。ほんまに緊張した。。

卒業したことで、これからは自分の専攻を学べることが一番の喜びです。もうあんな意味不明な思想史などを勉強しなくても良いことを考えると余計に嬉しさが増します(笑)

最後の試験(オンラインのテストなんて初めてや)はちょっとやらかしたかなと内心ずっと思っていたのですが、もらった成績を見てみると想像以上に点数が高くてかなり自分でも驚きました。超絶嬉しかったです。

しかも医学系にも進める点数だったので、また迷える選択肢が出てきました。。

しかし、高校3年の時に医療関係に進むという夢はもう諦めたので、もうそれには固執しないと決めました。

なので全く別の進路に進もおうと思います。それについては次の章で書いていきます。

これからの進路

トリニティーでの成績が思った以上に良かったので、メルボルン大学の入学基準を満たすことができ、大学から無事オファーを頂くことができました。

医療関係に惹かれないと言ったら嘘になるのですが、僕はトリニティーとメルボルン大学を出願した時に決めた、環境学(Bachelor of Science – Environmental Science)に進もうと思います。

これから学ぶことを見ていると本当にワクワクします。やっと勉強したいと思っていたことが学べるのはやっぱ嬉しいですね。

しかし、僕は今までずっと「医者になりたい」というずっと思い続けていた夢を諦めたので、何を本当にしたいのか?と尋ねられたら困ります。(僕自身もまだわかりません)

留学もそもそも「完璧な目標」を定めてしているわけでもなく、「将来何になりたい」という人生の設計図もまだほぼ白紙です。ですが全く急いでいない(つもり)です。

僕は悩むことは悩み続けるけど、最終的には直感で行動してしまう(センター直前で海外に行きたいと思い出してしまうほどです)ことが多いので、持っている考えもブレブレなことが多いです。次から次へと手を出してしまうけど、これも自分では制御のできない神様の仕業なのかな。少なくとも、自分のよく分からない直感を信じたこそ今、全く後悔なくこのオーストラリアで生活できているのだと思います。

なので、これからも物事を判断するときはは急ぎすぎない(買い物は別です)ことが結局良いのかなぁとも思っています。

また、今の時点では「大学に在籍しているうちに何をしたいかが見えてくると良いな」とだけ思っています。また、明確な目標が定まればすぐにとりかかれるだろうと、今は楽観的に捉えています。まあなんとでもなるだろう。

ただし、何も定まっていない状態で起業してみるとかは危険臭しかしないので、その辺は直感に頼らず、慎重になっていこうと思います。

とにかく、今は第二の目標でもある、環境について学べそうな見通しが立ったので学べることは全て吸収していきたいと思います。

これから環境系のことを学ぶ上で、今この時点で思っているのは、「妥協なしでこの地球をより住みやすいところにできるように自分の考えを広げていきたい」ことです。

というのも、例えば最近身近なところにある、環境に優しいと言われている紙ストローだってふやけて使い物にならなくなったり、飲み物がまずく感じられたりしますよね?これはまさしくストレスの多い環境保護活動だと思っています。つまり「妥協なし」とは最小限のストレスで地球環境をよりよくしていくことを考えて書いています。

しかし、こんな考えも理想論に過ぎずコロコロと変わる可能性しかないものですが(勉強して現実を知ったりとの理由等で)、信念を持ってみることは悪くはないと思っています。学べばわかることも増えていくでしょうから。これからの勉強がちょっと楽しみです。

話がだいぶ変な方向に行ってしまいましたが、今一番強く感じていることは、オーストラリアに来て1年経ってようやくちゃんと大学生になることができそうなので、ひとまず安心だということです。

メルボルン大学進学への踏み台となったトリニティーで学んだことも忘れず、これからも色々と考えながら生きていこうと思います。

留学に来ている経験と時間を無駄にしないよう心に誓って生活していきます。

おわりに

今回は、トリニティーカレッジを卒業し、これからメルボルン大学で学べる見通しが立ったので、今の時点で考えていることを書き出してみました。(ほぼ自己満足です。時間が経って見返してみた時にこんなバカな考えをしていたのかと思うこともあると思います。でもこれで良いのです。)

とりえあえず、「環境系を専攻する」という小さな目標を達成することができそうなのでそれが嬉しいです。あと、トリニティーで勉強したことが成績につながったということが自分にとって何よりも嬉しいです。

ここまで、とりとめのない話に付き合ってくださりありがとうございます。

これからも、メルボルン周辺のことや、好きな写真・ガジェットを発信し続けます。(大学が始まったら毎日更新は到底無理だと思いますが、できる限りブログの方も頑張っていきたいと思います)

今はちょうど入学関係の手続きをしているのですが、ほんまにややこしいわ。。。第一関門ですね(←早すぎる)。。

スポンサーリンク