MENU

【穴場スポット】三重県北の紅葉を撮ってきました!地元の絶景を探す

12月の初めに日本に約一年半ぶりに帰国し、自由に外に出れるようになったのがギリギリ紅葉に間に合いそうな時期だったのでたくさん写真を撮ってきました。

地元の県北エリア周辺で紅葉が綺麗に撮れる(見れる)場所を探した結果、思った以上にいい景色があることに気付けたので、撮った写真を使いながら色々と紹介していこうと思います。

紅葉だけではなく、冬になる直前の秋の夕焼けも撮ったので、この記事の後半に載せておきます。

目次

県民の森

県民の森は三重の西側の自然が豊かな菰野町にある広大な公園のことです。
奥の方に進んだエリアの方が人が少ない(多分)ので、そっちに行くのをお勧めします。

坂道も多くあり、とにかく敷地が広いので散歩や軽い運動にも最適な公園です。

そんな三重県民の森の紅葉が特に綺麗だったので、紅葉シーズンに行ってみるのもいいと思いますよ!
普段もそこまで人が多い公園ではないので、ゆっくりとくつろげる穴場スポットです。

逆光向きに葉っぱを撮ってみたらいい雰囲気に撮れたと思います。

紅葉シーズンのほぼ終わりかけに行ったので、大分葉の色が濃くなっていたり枯れてしまっていたりしていたも多かったです。

湯の山温泉街

次に紅葉の穴場スポットとして紹介したいのが湯の山です。

今回は湯の山温泉街をさらに奥に進み、突き当たったところにある鹿庵から下りていきました。

若干紅葉は終わりかけていましたが雰囲気だけでもどうぞ(笑)

御在所ロープウェイがすぐ近くにありますので、時間があれば行ってみるのもアリだと思います。
年中綺麗な景色を楽しめるようなので、いつか写真を撮りに行けたらいいな〜

公式サイトのリンクも貼っておきます。
https://www.gozaisho.co.jp/

椿大神社

鈴鹿にある三重県では結構有名な神社です。

初詣の様子も紹介しているので是非読んでみてみてください!

あわせて読みたい
あけましておめでとうございます | 椿大神社での早めの初詣 こんにちは、らってぃーです。 久しぶりの更新となってしまいました。 明けましておめでとうございます。今年もぼちぼち更新していく予定ですのでよろしくお願いします...

神社へ向かう道の紅葉並木が綺麗でした。
けどやっぱり少し遅かったかな。。

神社周辺の道の茶畑も撮ってみました。
三重県ならではの景色ですね。

鈴鹿川

秋が終わり、冬になりつつある時期の夕焼けが美しかったのでその写真を載せておきます。

近鉄線のすぐ近くまで近づくことが可能なので、夕焼けと電車を一緒に撮るにはいい場所です。

間近を結構早いスピードで走り抜けていくのはスリル満点!
運が良ければ「ひのとり」を見ることができるかも

個人的に気に入っている一枚です。

近くには工場もあり、四日市ならではの景色も楽しむことができますよ。
(工場夜景を一度ちゃんと撮りに行ってみたい!)

観光三重のサイトでは工場夜景撮影スポットが紹介されていますので、参考にしてみるのもいいと思います。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_187.html

さいごに

散歩がてら秋の景色を他にも何枚か撮ってみたので、ここに載せておこうと思います。

以前紹介した、赤目四十八滝も秋の時期は紅葉が綺麗だそうですよ!
機会があれば行ってみたい
冬の景色を紹介していますので、是非読んでみてください。

あわせて読みたい
癒しと冒険の秘境・赤目四十八滝|三重県の大自然を体感する滝巡り【三重の秘境】 三重県にはまだまだ知らないところがたくさんあるということで、今回は名張市の赤目四十八滝行ってきました。 アクセスはあまり良くはありませんが、大自然の中に多くの...

それでは!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

らってぃーのアバター らってぃー 社会人2年目

2020年、コロナ禍で日常が大きく変わったあの頃。
世界が止まったような時間の中で、「今を楽しむこと」「この瞬間を残すこと」の大切さに気づき、このブログを始めました。

高校卒業後、2019年からはオーストラリア・メルボルン大学で環境科学(Environmental Science)を専攻。
気候変動やサステナビリティについて学ぶ中で、自然の移ろいや日々の暮らしの価値を、これまで以上に深く感じるようになりました。
また、慣れない英語や文化に戸惑いながらもがいた4年間は、自分を大きく成長させてくれた時間でもあります。

このブログでは、そんな留学生活のリアルや語学に悩んだ日々、現地で得た気づきや想いを記録しています。
これから留学を考えている方や、今まさに海外で奮闘している方にとって、少しでも希望やヒントになれば嬉しいです。

2023年に卒業後、日本へ完全帰国。
現在は趣味のカメラで撮った写真とともに、国内外で出会った風景や、心に残った小さな旅の記録を気ままに綴っています。

そして最近、念願だったNDロードスターが新たな旅の相棒に。
オープンカーで風を感じながら走る道や、偶然出会ったカフェ、小さな寄り道さえも、今では大切な旅のひとコマです。

「いつもの道も、旅になる」
そんな視点を大切にしながら、これからも“今”という時間を、写真と言葉で残していきます。

目次