Comparison Essay の書き方を解説します【英語でエッセイを書く方法】構成についてや便利な単語も紹介

前回の記事では、「エッセイの種類について」解説しました。

英語のエッセイを書き始める前にまず知っておきたい知識

について解説しましたので、ぜひご覧ください!

今回は、比較や対比をしながら、エッセイを構成していく Comparison Essay について解説していきます。

スポンサーリンク

Comparison Essay

Compare & Contrast Essay とも呼ばれたりします。

この形式では、物事を比較(compare)し、対比(contrast)しながら様々な視点から、異なる二つ以上の物を分析していきます。

必ずしも優劣をつける必要はなく、中立の立場を取るという選択肢もあります。

またこの形式は、IELTSなどの英語の試験でもよく出題される形式です。

英語ではこのように説明されています。

Compare and contrast essays are multi-paragraph compositions that explain ways in which two (or occasionally more) subjects are similar and different.

https://study.com/academy/lesson/compare-contrast-essay-definition-topics-examples.html

Comparison Essay で出題される質問の例

以下のようなことが質問されます。

  • 授業のノートは紙で取るべきか、それともパソコンやタブレットで取るべきか?
  • 都市に住むべきか、それとも郊外に住むべきか?

このようなトピックに対して、自分の立場を明確にしながら、長所や短所を見比べ、エッセイを組み立てていきます。

しかし、必ずしも比較と対比の両方が求められるとは限りません

例えば、

  • 私立の学校と公立の学校には、どのような共通点があるか?

と質問されたら、共通点(similar point)を議論しなければいけないので、比較についてのエッセイを書きます

  • 地中海性気候と西岸海洋性気候にはどのような違いがあるのか?

と質問されたら、異なる点(different point)を議論しなければならないので、対比についてのエッセイを書きます。

ただ、共通点と相違点の両方を議論することによって、自分が支持したい側の意見に説得力が増すので、字数制限が許される時は、両方の立場をを議論することが効果的な場合があります。

Comparison Essay の構成の仕方の例

エッセイの構成と言っても、絶対的な決まりはないのでいくかの例を取り上げてみます。

Structure 1

  1. イントロダクション(導入部分)
  2. 一つ目の意見+意見の裏付け(証明)
    (物事AとBの比較と対比)
  3. 二つ目の意見+意見の裏付け
  4. 一つ目と二つ目の意見を評価(evaluation)し、AとBのどちらを支持するのかを明確に示す
  5. まとめと結論

Structure 2

  1. イントロダクション
  2. 1. Aに対する意見+意見の裏付け+意見の評価
  3. Bに対する意見+意見の裏付け+意見の評価
  4. まとめと結論

どちらの構成をとったとしても,

「Aの方が〇〇の点で優れている」

などと、自分の立場を明確にして構成していかなければあやふやな文章になってしまうので注意が必要です。

さらに、比較するものを揃えることが大切でもあります。

例えば、「紙のノートを使った方が手で実際に書くので記憶しやすい」という主張に対して「パソコンの方がたくさん機能があって便利だ」と反論したとします。

これだと「記憶に残りやすい」ということ「便利である」という意見が食い違っており、反論することすらできていません。

なので、エッセイを書くときは主張が首尾一貫していることを意識することがとても大事です。

Comparison Essay で使える便利な英単語・英熟語

  • 対比や比較するときによく使われる英単語・英熟語
    • similarly(共通して・同様に)
    • also(また・同様に)
    • to compare with(比較して)
    • likewise(また・同様に)
    • in contrast(対比して)
    • whereas(一方で・しかし)
    • however(しかし)
    • while(一方で)

おわりに

以上が、Comparison Essay の概要と構成の仕方の解説でした。

繰り返しになってしまいますが、エッセイの中の、意見が首尾一貫していることがすごく大切です。

なので、それを意識しながら書くだけでも、綺麗なエッセイを書くことができると思いますよ!

また、この記事に書かれていることが全てではないので、自分に合った書き方をぜひ研究してみてください!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

次回は、Argumentative Essay を具体的に解説していきます。

(参考: https://www.eapfoundation.com/writing/essays/candc/

下のリンクは、エッセイの書き方をまとめた記事となっていますので、索引としてお使いください。
英語のエッセイの書き方を本気で習得したい方へ【基本事項を徹底解説】アカデミックライティングを学ぼう

スポンサーリンク